看護師転職サイトを徹底比較|ママナースにオススメの転職サイト2社を紹介!

おすすめ転職サイト
悩めるママナース
悩めるママナース

子育てと両立できる職場に転職したいんだけど…

いざ転職するって言っても、サイトっていっぱいあるし…一体どれがいいの?

kako
kako

ほんと、転職サイトって沢山あって、よく分からないよね..

私も転職する時、サイト選びも面倒で、登録せず自力で転職したことがあるよ。

悩めるママナース
悩めるママナース

じゃあ転職サイトは使わなくても良いの?

kako
kako

サイトを使わなくても転職はできるけど、使った方がより細かい情報が得られるし、条件を比べられるから、絶対使った方が良いよ!

自分ではやりにくい給料交渉なんかもしてくれるよ。

忙しいママナースが転職する時、どのサイトが良いかを探すだけでも大変ですよね…

この記事では、沢山ある転職サイトを比較しています。

住んでいる地域や希望する働き方によって適した転職サイトは変わってきますので、ご自分に合うサイトを利用することをオススメします。

この記事を読んで分かること
・主要な看護師転職サイト8社を比較
・自分に合った転職サイトが分かる
・子育て中のナースにおすすめの使い方も紹介

転職サイトを徹底比較|雇用形態別の求人数も要チェック!

サイト名求人数求人数(雇用形態別)サポート体制子育て世代向け求人特徴・強みオススメの人
看護roo!約220.000件
・地域別データ公表なし
全国47都道府県を均等にカバーしており、地方を含め幅広い求人がる
日勤のみ:約83.000件
2交替制:約1.500件
3交替制:約1.400件
夜勤専従:約4.000件
業界最大級の規模で、日勤中心だが、3交替や夜専にも対応

LINE・電話

常勤中心/パート少なめ
対応が丁寧/情報が見やすい病院で長く働きたい人
レバウェル看護約130.000件
・首都圏や大阪、福岡、北海道などの主要都市:求人が豊富(東京9.800件)
・東北、北陸、中四国の一部:1.000件以下のエリアあり
都市部では強みを発揮するが、一部地域では求人が少ない可能性あり
具体的な比率は不明
常勤から非常勤、派遣まで幅広くあり

LINE・電話

一部時短あり
担当者の対応が手厚い/LINEで気軽初めての転職で不安がある人
ナースではたらこ約95.000件
・関東(首都圏):約31.000件
・関西:約19.000件
・中部:約15.000件
都市部以外でも地方求人も多数あり
常勤:約8.300件
非常勤:約2.700件
その他(夜専・クリニック・訪看):8万件
多様な働き方に対応

電話・メール

一部時短あり
希望の病院を逆指名して探せる条件が明確な人
マイナビ看護師約82.000件
・関東:約5.200件
・関西:約3.700件
・中部:約2.000件
地域によって求人量に差あり
常勤:約58.000件
非常勤:約28.000件
契約社員:約2.500件
その他(業務委託など):約100件
常勤求人が多く、正社員志向の人に向いている

面談・メール・電話

時短は少なめ
安定の大手/転職サポートに定評あり信頼感を重視したい人
ジョブメドレー約43.000件
・関東:約16.000件
・関西:約7.000件
・中部:約4.000件
関東が最も多いが、地方でも1.000件以上の求人数があ幅広い対応力が魅力
具体的な比率は不明
サポート少なめ

クリニック・パート多数
スカウト機能あり/自由に探せる自分のペースで探したい人
ナースJJ約33.000件
・関東:約13.300件
・関西:約4.200件
・中部:約4.700件
地方求人を網羅しており、企業・施設情報が得やすい
常勤:約89%
非常勤:約10%
派遣:約0.1%
常勤が圧倒的多数。非常勤や単発希望の人は他サイトとの併用がオススメ

電話・メール・職場レポート

施設・時短求人豊富
職場の内部事情に強い/事前見学可雰囲気や職場状況を重視する人
スマイルナース約27.000件~30.000件
・関東:約19.400件
・関西:約5.500件
・中部:約1.200件
地域によって求人数に差があり
非常勤:約30%
扶養内、短時間、託児所ありなどママナース向けの条件検索に対応

メール中心

時短・非常勤が豊富
介護・訪問系求人が多めパート希望、介護施設を検討中の人
MCナースネット約15.300件
・関東:約7.000件
・関西:約3.000件
・中部:約4.100件
地方にも安定して求人あり
常勤:約11.500件
非常勤:約5.000件
派遣:約1.900件
スポット:約1.100件
幅広い働き方に対応。特に単発や派遣求人が充実

対面/電話/相談会あり

単発・時短求人が多い
派遣・スポット・非常勤が強み柔軟な働き方をしたい人

【詳細解説】8社の特徴と向いている人

看護roo!

・担当者のサポート力が高評価

・条件交渉や履歴書添削もしてくれる

・求人数が多く、大手の安心感あり

・若年層向け。急性期・総合病院の求人が多め

ママナース向けポイント

夜勤回数・残業の有無・時短勤務可否など、自分では言いづらい条件を代わりに交渉してくれるのが魅力。

転職が初めてでも安心して任せられます。

kako
kako

こんな人におすすめ

・転職経験が少なく、何から始めたらいいか分からない

・条件に妥協したくない

・病院で働きたい

レバウェル看護

・非公開求人が多く、内部情報に強い

・病院や施設のリアルな口コミが見られる

・美容クリニック、保育園求人も豊富

ママナース向けポイント

実際にその職場で働く人のリアルな声が分かるから、子育てに理解がある職場か事前にチェックが可能です。

面接日程の調整・条件交渉も代行してくれるので、忙しいママにピッタリ。

kako
kako

こんな人におすすめ

・家事・育児で忙しい中でも効率よく転職したい

・事前に職場の雰囲気を知りたい

ナースではたらこ

・逆指名制度で気になる病院に応募できる

・24時間相談可能なサポート体制

・東証プライム上場企業の運営で安心

ママナース向けポイント

「この病院のパート求人ないかな?」と思ったら逆指名が便利。

育児に理解がある職場かどうか、事前に確認してから応募可能なのも安心です。24時間相談可能なので、忙しいママでも子どもが寝たあとにゆっくり相談できます。

kako
kako

こんな人におすすめ

・気になる病院や施設が決まっている

・忙しくてもサポートは受けたい

マイナビ看護師

・病院以外(保育園・企業・クリニックなど)の求人も充実

・面接対策などのサポートが丁寧

ママナース向けポイント

子育てとの両立を重視して、企業看護師や保育園勤務といった異業種求人にも強いのが特徴です。

家庭と両立しやすい「日勤のみ」「残業ナシ」などの求人も多く,条件重視派に◎。

kako
kako

こんな人におすすめ

・病院以外の職場にも興味がある

・キャリアチェンジや働き方の見直しをしたい

ジョブメドレー

・自分で求人を検索・応募するスタイル

・事業所からのスカウト機能あり

・扶養内・パートも多く、地方にも強い

ママナース向けポイント

自分で求人を検索・応募するスタイルなので、担当者にしつこく連絡されるのが苦手な人でも安心。

扶養内・パート・時短OKの求人が豊富で、自分のペースで転職活動できるのが魅力。子育てと両立しやすい条件を自分でしっかり選びたい人におすすめ。

kako
kako

こんな人におすすめ

・自分でゆっくり求人を見て決めたい

・担当者とのやりとりが少ない方が気が楽

ナースJJ

・職場レポートが読める数少ないサイト

・面接交通費や転職支援金の支給あり

・エリア担当制でママにも寄り添った提案をしてくれる

ママナース向けポイント

「実際に働いている看護師の声」が読めるから、職場の雰囲気や子育てへの理解度が事前にわかるのが安心ポイント。

扶養内や時短勤務の求人も探せるので、ブランク明けの人にも◎。

kako
kako

こんな人におすすめ

・まずは職場情報をじっくり比較したい

・自分のペースで転職活動したいママナース

スマイルナース

・地域密着の求人が多く、パート・非常勤に強い

・電話連絡がしつこくない

・子育てナース向けの柔軟な働き方に配慮

ママナース向けポイント

地方のパート求人や、保育園のお迎えに間に合うような短時間求人も多数あります。

「まずは週2日から働きたい」などの家庭優先での働き方を選べます。

kako
kako

こんな人におすすめ

・地域密着のパート求人を探したい

・ブランクがあっても無理なく復職したい

MCナースネット

・単発・派遣・短期バイトの求人が豊富

・看護師が運営している安心感あり

ママナース向けポイント

「今は常勤は難しいけど、週1~2日だけ働きたい」「空いた時間に収入を得たい」

そんな働き方の選択肢が広がるサイト。特に保育園のお迎え時間に合わせた短時間勤務の求人も多数あります。

kako
kako

こんな人におすすめ

・空いた時間を活かして働きたい

・スポット勤務・短時間勤務を探している

結局どれが良い?ママナースにオススメの2社はこれ!

ナースJJ

ナースJJは、他サイトにはない「職場レポート」が読めるのが最大の特徴です!

実際に働いている看護師のリアルな声をもとに、内部情報を確認できるため、転職のミスマッチが起きにくいです。

子育て世代向け求人も多く、勤務形態や時間帯なども細かく検索可能

さらに、一定の条件を満たせば、最大40万円の転職支援金がもらえる制度もあります。これはかなり嬉しいですね♪

kako
kako

転職前に内部情報を把握できるのはかなり嬉しいポイントだよね♪

MCナースネット

MCナースネットは、単発・スポット勤務や短時間勤務に特化した数少ない転職サイトです。

家庭の予定に合わせて働けるので、子育て中のママナースにとっては非常にありがたい存在。

担当は元看護師の方が多く、現場を理解したサポートも魅力です。イベントナースやワクチン接種などのレア求人も多く、副収入目的にもぴったりです。

kako
kako

家庭を優先にしながら、空いた時間に働けるのは嬉しいよね。

担当が元看護師っていうのも、ママに寄り添った提案をしてくれるので安心感があるね!

まとめ

看護師として、ママとして、限られた時間の中で働き方を選ぶのは本当に大変なことですよね…

今回紹介したように、転職サイトごとに「得意なジャンル」や「サポートの手厚さ」「求人の柔軟さ」のは大きな違いがあります。

自分にピッタリの職場に出会うためには、複数の転職サイトを併用しながら、比較検討していくのが一番の近道です。

kako
kako

今すぐの転職を考えていなくても、「情報収集だけ」の利用もできるので、気軽に登録してみてね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました